5月:ツマキチョウ

 4月から5月にかけてモンシロチョウやスジグロシロチョウに混じって一回り小さな白いチョウが出てきます。ツマキチョウ(褄黄蝶)です。ヒラヒラと舞うような感じではなくてパタパタパタとやや直線的に飛びます。名前の由来となっているのは雄の羽の先(褄)が黄色(というよりミカン色)であること。でも飛んでいる時は注意していないと気がつきません。羽の裏にはなんとも複雑な大理石模様がついていて、草の中に入ると見事な保護色になっています。
 日中はずっと飛び回っていてどこかに止まることが無いので撮るのはなかか難しいです。夕方になるとさすがに草の中や木々の新芽の出た枝先に止まることが多くなり、やっと撮ることができるようになります。羽を閉じて枝先に止まっていると色や形が新芽そっくり。ほんとに感心してしまいます。

Photo Photo Photo
羽の先がミカン色 ワラビで休憩
Photo Photo
大理石模様 ナズナで休憩
Photo  
柿の新芽のつもり  

Go Back Back Next Go Home   作成:2007-5-6/更新:2014-7-21