おいしい梅
○ 梅シロップ ○
photo
・梅 1kg、氷砂糖 1〜1.5kg
・殺菌したビンに梅と氷砂糖を交互に入れる。
・最後の氷砂糖は少し多めにする。
・それから焼酎またはお酢:150〜200ccを振り入れる・・・カビ止め。
・時々、振ってよく混ざるようにする。
・3週間で飲める。



○ 砂糖梅のカリカリ漬 ○

・青梅(種付き)3kgに砂糖1kg
・青梅は4〜5時間水につけてアク抜きをする。
・青梅を洗って水を切り、多めの塩をふる(ボールでよい)。
・そのまま2時間くらい置く(大きい梅の場合は4〜5時間置く)。
・塩を洗い落として水気を切る。
・つぶして種を取る。
・ひたひたより少なめの焼酎に種を取った梅を一晩つける。−−>ブクブクにならない(殺菌と発酵止め)。
・焼酎を切って、もんだ赤ジソと共に砂糖をまぶす。要冷蔵。
 (梅をひたした焼酎は別のビンに取っておいてカメやビンの消毒に使うとよい。)

photo photo photo
つぶすのにはカミノハチ   力がいります   うまく種がとれました



○ 小梅漬け ○
photo
・赤ジソがまだできない場合は、先に小梅を塩漬けにする。
・必要なもの:小梅、塩、焼酎、カメ。

<下準備>
・カメやアキビンを洗って熱湯をかけ乾かしておく。
・梅1kgに対して塩150g(夏を越すため)。
・当座用なら小梅1kgに対して塩100〜120g。

・小梅をカメの分量を量って、よく水洗いし、水に1〜2時間つけておく。
・各々をざるに空け、風通しのよい所で水気を切る。

<漬け方>
・カメやアキビンを焼酎でふいて殺菌する。
・きれいに洗って乾かした洗い桶に小梅を入れ、梅がざっとしめるように焼酎をふり入れ、混ぜる。
・塩を加える(最後にふり入れる塩を少し多めに残しておく)。
・ゴリゴリ混ぜる。
・カメに入れ、最後に塩をして重しをする。

・シソはよく洗って太めの茎は取り除き、ザルに入れ水気を切っておく。
・適量をすり鉢に入れ塩を加えてもみ、しぼり汁をすてる(2回)。
・酢または白梅酢を加えてもう一度よくもむ。
・もんだシソを塩づけした小梅に交互に重ねる。
・最上段はシソを多めにする。
・最後にカメの縁に焼酎を回し入れる(適量:カビ止め)。

・カリカリにしたい時は必ず青梅を使うこと。
・冷蔵庫に入れる。

photo photo photo
赤ジソを準備します   すり鉢でリズミカルに   小梅に重ねます



○ 梅干 ○

・塩漬けにする梅は青梅ではなく少し熟したもの(やや黄色くなったもの)が良い。
・土用の頃の晴天の日に3日間ほど天日干し(日光にさらす)する。
・そうして元に戻すととても柔らかくなる。

photo
(梅雨明けが遅かったのでやや遅めの天日干し :2003-8-2)

Go Back Go Home   作成:2002-6-10/更新:2014-9-5