11月のトピック:バナナの葉で紙すき |
バナナの葉で紙ができるという新聞の記事を読み、早速挑戦してみました。まずハガキ大の紙すき器(¥980)と不織布(10枚で¥400)を購入。紙すき器の説明には牛乳パックから紙を作るところしか説明がありません。今回はその牛乳パックに相当する紙の原料作りからスタートです。 まずバナナの葉を適当に細かくちぎって煮て柔らかくしました。そしてミキサーでさらに細かくしました。そして水洗い。これを2回繰り返しました。でもまだ繊維質は緑色のまま。思い切ってキッチンハイターで漂白。水洗いすると少し白くなってきました(ここまではこうすればできるだろうと想像して行ったもので、本当は違うかもしれない)。これを原料として本番の紙すき。原料にほんの少し洗濯のりを入れ、大きなバケツで攪拌しました。この中に紙すき器を入れ、適当に持ち上げると、薄緑色の繊維質がからまって紙のようになります(ここがかなり難しい。何度か練習しないと均一にできない)。これを紙すき器の網からはがして水切りのために不織布の上に載せて全体をベニヤ板で圧縮しておきました。乾燥させた結果が下の画像です。17cm×12cmの不織布の上に載っています。 水洗いが十分でなかったために少し粉っぽい点があること、均一な厚さになっていないこと、真っ白な状態になっていないことなどなど失敗したことがありますが、最初にしてはまあまあよくできたかな。バナナの葉で作った和紙。これで来年のルナの自由研究のネタができた。 (ちょうど和紙と同じ感じ :1999-11-7)
|
作成:1999-11-7/更新:2014-7-27 |